2006/12/17

クリスマスツリー

そろそろクリスマス…ですが, うちにはツリーがありません.そういう訳で(?) 妻がクッキーでツリーを作りました.

美味しそうにできていたので撮影して適当に加工.背景は…余計だったかなぁ…

2006/11/25

河口湖に

河口湖と富士山

紅葉を見に行こうという事で, レンタカーを借りて河口湖まで行ってきました.行きの行程は, 裏目にでるときは本当に裏目にでるんだなぁと思う行程でした.朝だったしそんなに混んでいないかなと環八を通ったら渋滞だたったり, 高井戸ICは環八から入れないのを知らないで調布ICまで行くはめになったり, PAで休憩していたら事故渋滞になってたり…天気はすばらしかったのがせめてもの救いでしょうか.

河口湖では先週末まで紅葉祭というのが行なわれていました. お祭りも終わって人も少ないかな? と期待する反面, もう遅いのかな? という不安もありました. 到着してみるともう終わりかけでしたが, まだ楽しめる感じでした. 「もみじ回廊」もなんとか見つけましたし (案内板など何もなくて見つけるのに苦労しました), 富士山もすごく綺麗でしたしね.

紅葉回廊

今年は紅葉が遅いようで, 都内ではそろそろでしょうかね?週末あたりは都内で紅葉が見れるといいなぁ

2006/11/22

mixi widget 1.5.2

コメントにありました「足あと」が表示されない問題について. 微妙にmixiの吐き出すHTMLが変更されていたようです.それに対応したmixi widget 1.5.2を公開します.

変更点は,以下の1点のみです.

  • 足あとの仕様変更に対応

2006/11/11

披露宴ふたたび

大学時代の友人の結婚式・披露宴に招待されたので, 福岡まで来ました.狙った訳ではないのですが, 自分達の式の2週間後. 場所も福岡. めでたい事が続くのは良い事です.

披露宴は, 親族だけでやった私達とは違い, 仲人はたててないものの100人程度が参列する立派なものでした. スピーチもありケーキカットもあり…私も余興を頼まれました.要求が「大学の時の研究室を紹介するプレゼンやって. 研究室関係者も大勢来ているから」.…プレゼンですか…. 淡々と研究室の内輪ネタやっても面白くないだろうし…という事で,研究室の紹介をしつつ, 内輪の参列者に話を振るという形をとってみました.そこそこ好評で良かったのではないかな? と思います.

とても良い披露宴だったと思いますが, 新郎新婦がウェディングケーキを結局食べれなかったのは, ちょっと可哀想かな? と思いました. 私の余興やらがちょっと長くて時間が押していたからかもしれませんが ^^;;

2006/11/05

原作と映画の違い

「天使の卵」を見てきました.原作は村山由佳さんの小説ですが, 未読です.かなり売れた小説だという認識はあるのですが, 朝の上映だったからなのか,小さめのスクリーンでもお客さんはまばら.原作に思いいれがあると, 逆に映像化されたものは躊躇するという事もあるかも知れません.

原作を読んでいない私の感想としては, うまくまとまってていい映画かな? という気はしました.説明不足な点もいくつかありましたが, 「疑問点を知りたかったら原作を読んでね」という感じの映画だと思います.

2006/10/28

結婚しました

私事ですが, 結婚しました.

大げさに披露宴をするのはちょっと…と思っていたので, 身近な親戚のみでの披露パーティという形にしました. ケーキカットもキャンドルサービスもなしで,時間が持つのかな?という心配もありましたが, 終始和やかな雰囲気で,いい披露パーティになったと思っています.

そんな訳でトップページをウェディング風にしてみました. 披露パーティの写真はまだ出来ていないので, 前撮りの写真をベースにしました.顔が分からないようにイメージ写真風に加工しましたが, ちょっとは恥ずかしいですね^^;;むずかしいものです.

2006/10/21

デジカメを忘れた

五稜郭

飛行機の時間まで結構あったので, 五稜郭に行ってきました.今回悔やまれるのは, デジカメを持ってくるのを忘れた事. 昨日の夜景の写真もそうですが,ケータイで撮影しました. 今見ると結構綺麗に撮影できているのでいいのですけどね.

函館 - 羽田間の飛行機はそんなに便数がないので, みんな時間をもてあましているのか,五稜郭では, 同じWorkshopに参加していた人達ばかり見かけました.みんな考える事はだいたい同じなのですね…

2006/10/20

函館出張

函館山

出張で函館に来ました. 札幌は何度か行った事がありますが, 函館は初めてです.飛行機の時間の関係で, 仕事の開始時間までかなり余裕があったので, とりあえずイカ.イカ刺身定食というイカのみという感じのメニューをチョイス. 美味しかったです.

仕事も終わって夜は函館山に夜景を見に行きました.風もあってかなり寒かったのですが, 海岸線がはっきり見える夜景はとても綺麗でした.長崎の夜景は, 山から海に向かって斜面に光が並ぶ「縦方向」の広がりが綺麗なのに対して, 函館は「横方向」に広がる感じでしょうか? 遠くにはイカ釣りの漁火も見えました.…というか, 「多分あれが漁火だろう」という光が見えました.

夜景

そういえば, 漁火を白色LEDにしようという研究をされている方もいるそうですが, 「そうすると, 漁火が陸上から見えなくなるのですよね」と言ってました. 理論的に考えると, 陸上から漁火が見える必要はないので, 何の問題もないのですが, ちょっと寂しい感はありますよね.

2006/10/15

卑怯な気がする

「あなたは絶対に泣くよ」と言われた「涙そうそう」.まぁお涙頂戴のストーリーには弱いので, 否定はしませんが…見に行きました.

ちょっと驚いたのは席が「自由席」. 最近は座席指定の映画館ばかりだったのでちょっと驚きました.何年ぶりでしょうか? 開場前の行列に並んだのは…

妻夫木聡と長澤まさみ主演のこの映画.早くに両親と別れ支え合って生きていた2人の家族愛を主軸した…というか,ある意味それだけの映画です.

続きは追記の方で.

涙そうそう 公式ページ(※ Storyにはほとんど結末まで書かれているので注意)

2006/10/14

機種変更しました

久しぶりにいいなぁと思う携帯がでたので機種変更しました.ソニエリのW43S. A1402S以来のソニエリ端末. と言っても, 間にW31Tが入ってるだけですが.

ソニエリといえば独自の入力インタフェースP-BOXですが,W31Tにも予測変換機能がついているので,そこまで変わらない…と思っていましたが, 微妙な違いで「アレ?」という感じになっています.記号入力の「連続」の使い方は微妙に違うとか,候補語の移動がW31Tは↓の連打だったのが, 上下左右移動になってたりとか….後者の方はW31Tをはじめて使った時, 「なんで上下左右に移動できないんだ?」と思っていたのにすっかりW31Tの方に慣れてしまっていたようです.

液晶が縦長なので, 今までの壁紙が使えないとか, 対応してないアプリでは画面全体に表示されないとか,いくつか気づいた事もありますが, やはり新しいモノをいじるのは楽しいですね.

2006/10/09

秋のドラマ

そろそろ秋のドラマが始まるのでざっくり調査.松さんがでてるのはとりあえず見といて, のだめと…とりあえず録画するのは…僕の~とだめんずかなぁ…14歳~とか他にも気になるのもありますね.結構今期は面白そうなのが多いんでないかな?

最近忙しくて, 夏ドラマも「結婚できない男」を時々みてたぐらいで,他はほとんど見てませんでした. 今期はいくつ見れるでしょうか?

その前にHDDレコーダの空き領域を確認しないとなぁ…

2006/09/27

秋桜

ずーっと花火のままだったので, 素材集から秋らしいもの…という事でコスモスを選んでみました.

最近, 花屋さんでコスモスの鉢植えなるものを見るのですが,コスモスはやっぱり空き地や土手にわーっと咲いてる方が綺麗だなぁと思います.

2006/09/25

メディアの寿命

8cm CD

メディアというのは流行すたりがあるもので, いつまでも使えるというものではありません.メディアだけ残っていてドライブがないというのも良くある話で, 会社で時々発掘されるDDS2テーブをどうしようと悩んだりします.そう言ううちでも, 未だにUSB接続のMOドライブが捨てられないでいます….これもUSBという端子が無くなる時はどうしたらいいんでしょうね.

今は懐かしい8cm CDを見てそんな事を思っています. 古いCDはiTunesで取り込んでいなかったので,rippingしようかと思ったのですが, うちのPowerBookのスロットローディングでは受け付けてくれません.12cm CDに変換するアダプタが昔は売ってた気がするので探してみたのですが見つけきれませんでした.

CDはまだまだ残っているものだと思っていると油断はできないのですね…世の中すべてのCDドライブがスロットローディングになるとは思えないので大丈夫だと思いますが,とりあえず, どこかのマシンでrippingしておかないとねぇ.

2006/09/11

リターンズ

昔, 親戚が映画館をやっていた事がありまして, 映画を友達と見に行ってた記憶があります.スーパーマンも映画館で見た事があるのですが, 同時上映 (この言葉, 懐かしいですね) だったポリスアカデミーの方が面白かったという記憶しかありません.

約18年ぶりの新作であるスーパーマンですが, 良かったです.ストーリーは込み入った所もなく単純ですし, 笑い所もちりばめられています.「鳥か? 飛行機か?」などといった懐かしいフレーズも(やや強引ですが)でてきますしね.なにより, スーパーマンのスーパーな活躍が楽しめます.

好評なようなので, 続編もあるのかな?と思ってしまいますが,なんとなくですが, ロイスの旦那 (ではなく婚約者) が続編だとどうなるのかの方が気になったりします^^;;

2006/09/08

コメントスパムとの戦い

ここがblog化する前から使っていて, 右側からリンクはしていましたが, 長い事ほったらかしにしたままだった「掲示板風掲示板」. こんなところにもコメントスパムが来たので, とめてしまいました.もう必要もないかな? と思いましたもので….

しかし, 海外からのコメントスパムは減る気配がありませんね.このblogも週1000コメントあたりSPAMが来ています. ほとんどMovableTypeのスパムフィルタではねられてますが,時々すり抜けてくるので注意しないといけません.しかし, 完全独自仕様の掲示板にまで送られてくるとは…「こんなとこまで…」という感はありますね.page rankをかせぐのが目的だとしたら, 消される心配のない, メンテされていない忘れられたような掲示板というのは狙い目なのかもしれませんがね.掲示板にもスパムフィルタが必要な時代が来ているのかも知れません…

2006/09/07

食の方言

「皿うどんにソースをかけている人を見たら長崎の人」『長崎』皿うどんと地名を冠に持ってるにも関わらず, 「パリパリ麺」の皿うどんは地元の人の食べ方が普及していない不思議な食べ物です.皿うどんにはウースターソース. メーカーは金蝶 (今はチョーコー醤油が「金蝶ソース」を販売しています). これが長崎での基本です. ちなみにちゃんぽんには白胡椒です.

そんな中, うちの近くにリンガーハットができたので行ってみました.皿うどんを注文して待ってると…ソースが見当たりません. お弁当に入っていそうな小袋のウースターソースはあるのですが…. 皿うどんを持ってきた店員さんに「皿うどん用のソースはないんですか?」と聞くと, 「…これ…になります」と小袋を指差す. …ああやっぱりこれなのね.

あまり普及していない食べ方だという認識はありましたが,リンガーハットは必ず「皿うどん用ソース」が置いてあると思ったのにな…ちょっと裏切られた気分 :(

2006/08/31

Binding と NSPopUpButton

NSPopUpButtonが変わらない

最近Cocoa Bindingの練習も兼ねてIRcatをCocoa Bindingを使って書き直しています.面倒だった部分もすっきり書けていいのですが, 思った通りの動きをしない場合もあります.

一番うまくうごいてくれないのが, NSPopUpButton. valueをbindingするとセパレタも出せないのは有名ですが,その他もいまいち動いてくれません…


2006/08/30

コトノコ 1.0b32

コトノコ1.0b32を公開します. 変更点は, 日中辞書に使用されているEBXA-Cフォーマットへの対応です.ただ, EBXA-Cフォーマットの辞書を持っていないので, 正しく動くかは確認していません.動作報告等お願い致します

kotonoko-1_0-beta-32.tar.gz (source のみ)
kotonoko-1_0-beta-32.dmg.gz (universal binary)

2006/08/29

秋冬モデル

auの秋冬モデルが発表されました. 分かりにくいのですが EV-DO Rev.Aに対応したW47TとDRAPE(W46T), 薄型携帯のW44Kは冬モデル扱いのようです. 新サービスのBCMCSに対応しているのは, Rev.A対応機種の2つと, W43H/W43CA. BCMCSは全機種対応して欲しかった気はしますけどね.

今回気になったのは, W43S. 薄くてすっきりした形でFeliCa対応. Duogteでの記事にしかでてませんでしたが, 電子コンパスもついているようです. 最近, Ezナビは良く使っているアプリです. とは言ってもタダで使える現在地周辺の地図表示しか使ってませんが ^^;;.

ちょっと分かりにくい気がするauのナンバリング規則. 10の位が年毎の通番で, 1の位がメーカでだした機種毎の通番です. なので, 東芝のW47Tは今年7機種目の端末. Sharpは初の端末なのでW41SH. この2つが同時発表なのは, ちょっと分かりにくい気はしますね…

2006/08/28

MT 3.3

ちょっと前にですが, blogのシステムをMovableType 3.3に変更しました.ダウンロードサーバがSix Apartでなくなっていたので, ちょっと躊躇しましたが,インストール自体は何も問題なく完了しました.

3.3の新機能としては, Widgetと呼んでいるWeb pageの各パーツをモジュール化したものと, タグ機能の追加です. 前者は分かりやすいですし, 今までも <$MTInclude$>で代用できていたのですが, 後者の「タグ」は良くわかりませんでした. ちょっと調べてみると, 最近時々見るフォントサイズが違うキーワードの羅列, あれを「Tag Cloud」と呼ぶらしいです. …あれ, 最近見ますが使いやすいUIではないような気もするのですが….

キーワードを羅列したページというのは, それ以前にもあった気はしますが,あれをはじめて見たのは, xbox360の発売前に公開されていたページにあった掲示板でしょうか?投稿文のタイトルの羅列がでていて, 最近コメントが多くつけられているものが, 大きく表示されていました. あれはちょっと使いにくいけど, 面白くてかっこよかったという印象でした.

そっからちょこちょこTag Cloudは目につきますが, キーワード(タグ)付けのセンスが問われるなぁという感想ぐらいで, 特に便利ともかっこいいとも思いません. むしろ, 脈絡のないキーワードの羅列なので, 検索エンジンでひっかかってうっとおしいなぁという印象があるかも.

そんな訳で3.3にしましたが, カテゴリ付けさえ面倒で, 9割がた「Life」カテゴリに分類している私が, ここで, Tag Cloudを使う事はないだろうなぁと思っています.

2006/08/27

Pixer展

最終日になってしまいましたが, 六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーに「ピクサー展」に行って来ました.Pixerと言えば, フルCGアニメを作成しているスタジオですが, 展示物はアナログ的なものばかり.スケッチや, クレイモデル, ストーリーボード等, CGを作成する前の「手作業」部分にフォーカスをあてた展示です.

ストーリーを練り込む時に使う, ストーリーボード. 絵コンテの一種, 小さい紙に各コマを描いたものを壁に貼付けて, みんなでいろいろ議論しているそうです. 一種のブレストツールでしょうが, やはりアナログ感があります.

展覧会に入るとすぐに『アートスケープ』という超巨大パノラマスクリーンで,ピクサー全長編作品の世界観を体験できるようにつくられた作品が上映されています.これのできがすばらしいのですが, どうしても上映の終わりに民族大移動が始まります.いくつかの作品をとりあえずスキップして, 逆走ぎみに見る事で混雑を回避しましたが, なんとかならないものでしょうかね.

2006/08/15

面倒なのでやりません

花火大会あたりのエントリから, 最近良く見るlightbox.jsもどきのスクリプトを入れています.写真をクリックすると大きめの写真が表示されるあれです.

lightbox.jsをそのまま使っても良かったのですが, 根っからの天邪鬼ですし, 自作スクリプトを使っています.SafariとFirefoxでは確認. ieでは意図した通りには表示されないものの, 一応表示される事を確認.Operaは…入ったマシンがないなぁ.

ieは近いうちに7がでるんでしょうし, 面倒なので放置します. 元気があればやりますが, ie 7と 6の両方に対応するにはどうしたらいいのか. 情報も集めないといけないので大変ですなぁ…. 好きでやってるんでいいんですけど…時間が….

2006/08/14

広域停電

今朝から都内の広域で停電がありました. お盆休み中で影響を受けた人は少なかったとはいえ,出勤中だった人は大変だったと思います. 私が利用している路線は何も問題がなかったようで, 普通に出勤できました.

ちょっと感心したのは, お台場のテレビ局は普通に放送をしていた事. 当たり前といえば当たり前なのですが,消費電力は半端じゃないでしょうにね. まわりが停電になっているのに, 気づいていない感じだったのは, どうかと思いましたが.

あと, ゆりかもめに閉じ込められたとかいうニュースを見ると, 最寄りの駅まで移動できるぐらいのバッテリは積んどくべきだろうという気はしますねぇ…. アナウンスは動いていたようなので, 何らかの蓄電装置はあったのだと思いますが. もっとも, 先が詰ってたから移動できなかっただけかもしれませんけどね.

2006/08/05

いたばし花火大会

花火

埼玉県の戸田市で行われる「戸田橋花火大会」と荒川を挟んで同時刻に開催される「いたばし花火大会」に行って来ました.1カ所で2つの花火大会が見られるという, お得感のある花火大会です. 去年も見たのですが,今年は有料席のチケットを確保してゆったりと見て来ました.

やっぱり花火はいいですね.去年は土手だったので足元が悪くて大変でしたが, 足元がしっかりしている有料席は花火に集中できて良かったです.花火が近いので首が疲れるという贅沢な悩みもありますけどね^^;;

花火2

この花火大会の欠点は, 帰りの導線の悪さ. どうしてもボトルネックになる箇所が何カ所かあって, どうしても混んでしまいます.ちょっと急ぎ足で会場を出たので, 比較的スムーズに帰れましたが, 何とかならないものでしょうか.帰りは臨時バスで帰ったのですが, ぎゅうぎゅうに押し込まずかなり余裕を持って乗せているのは好感が持てる一方,トレードオフとして待ち時間が長いのは悩ましい所ですね.

2006/07/23

ラッションペン

名前は知らなくても見た事がある人が多いラッションペン. 細身の水性ペンですが, 私がこれが好きで高校生の時ぐらいから愛用しています. さらさらっと書けるので, 考える速度と同じ速さで書けるとこが気に入っている点の1つ.また, 私は筆圧が高いので長時間書いていると疲れてくるのですが, ラッションペンだと適度に力を抜くので, 楽なのもいいです.これだけを使っている訳ではないのですが, 打合せの時もラッションペンできゅっきゅっとメモをとってたりします.

最近, 部下もできてきて論文等のチェックをする事も多いのですが, 赤のラッションペンできゅっきゅっとチェックするので,すぐ真っ赤になってしまいます. あんまり真っ赤にチェックされるってのは, いい気分はしないだろうなーと思いつつ, チェックしてます. 先日, そんな話を大学の先生としていると, 「学生に危機感を与える為にやってみよう」とおっしゃってましたけどね ^^;;.

後ろのRHODIAのメモ帳は、紙質や製本がすごくよくて気に入っています. ただ、表紙のロゴ等の印刷が手や他の紙に移ってしまうのが難点です. ここを改善してくれるといいのになー.

2006/07/18

デザイン変更

少しデザインを変更しました.思い切って大きくデザインを変更する事も考えたのですが, いろいろいじっているうちに結局小さな変更におちついてしまいました.まだ, いろいろデザインが崩れているところがありますが, おいおい直して行きます.

ちなみに今月のバナーはスルタン・アフメット・ジャーミーの内部です.

IRcat 20060718

久々のversion upです. Intel と PowerPCの最大の違い endian.ちょっと前に何故 Intelが little endian なのかという話で盛り上がりましたが,結構昔の話なので, 知らない人も多いですね. まぁ, 情報系の学校をでてないと知らないかもしれませんけど…

そんな訳で, endianまわりのバグを修正したIRcat 20060718を公開します.

ircat-20060718.tar.gz (source のみ)
ircat-20060718.dmg.gz (バイナリ)

2006/06/30

かよわい?!

今まで海外で, 食事に困った事はありませんでした. どこの国でも美味しく料理を食べれたのですが,今回のトルコではそうはいきませんでした.前に書いたように, 料理は美味しかったのですが, 帰国後10日間程, 下痢に悩まされました.

旅行者下痢症といって, 帰国後下痢になる人は多いそうです.話を聞くと, 海外に行くたびに下痢になっている人もいるそうですし ^^;;しかし, 去年の中国でも何もなかったし, 水はミネラルウォータしか飲まなかったんですけどね….何かがお腹に合わなかったようです.

2006/06/14

ハマム体験

トルコに来たらハマムでしょ! という事で, 有志数名とハマムに行って来ました.ハマムは, サウナ + 垢すり + "strong" マッサージがセットになった公衆浴場です.ちなみに, "strong"はお店の人の説明そのままです.

店をホテルで紹介してもらう時, 観光客向けでないような所と頼んだらしいですが, 観光客向けの所らしく支払いはユーロ基本.観光客向けの所では, レートを考えるとユーロが一番良かった気がします.私はユーロは持っていなかったのでU.S.ドルで払いましたけどね.

簡単に説明を受けてまず, 真ん中に大きな大理石の台のある部屋に通されました.まずはその大理石の上で寝転がってサウナ. その時は何故この台が暖かいのか謎でしたが, 下に熱湯が通ったパイプが張り巡らせているようです.

いつまでこうしていればいいんだろーと思いながら, ごろごろしているとおじさん達がやってきて垢すりタイム.ゴシゴシ垢をとってくれますが, そんなに垢はでてなかった気がします.

その次はマッサージ. 袋状のタオルをばっと膨らまして泡を作っています. 小さい頃, タオルに石鹸水をつけて泡を作って遊んでいましたが, あんな感じです. で, "strong" マッサージ. そんなでもないかなぁと思っていると, 何か硬いところでもあったのか, 左腿を力いっぱい押してきました. そうすると痛いので力が入る ⇒ さらに力いっぱい押してくるの悪循環. 基本的に力を抜いて相手に委ねるのがよさそうです ^^;;私は結構くすぐったがりなので, 腰あたりのマッサージの時, くすぐったいのを我慢していると, 面白がってくすぐってくるとおちゃめなおじさんでしたが --;;

最後にシャンプーして, 冷水(!)をかけられておしまい.左腿がまだ痛い気はしますが, 疲れが取れた感じがして良かったです.「観光客向けではない所」という事で, お金も最低限しか持っていかず, 貴重品も全部置いてきたのですが, おもいっきり観光客向けで, そんな心配はなかったなーって感じでしたが.

モスクめぐり

スルタンアフメット

イスタンブールはイメージ的に暑いのかな? と思って半袖を多めに持ってきたのですが, そこまで暑くはありませんでした.日が落ちると気温が下がって, 半袖では寒い位. ちょっと失敗でした.日中も, 梅雨の日本から来たというのもあるでしょうが, 湿度も低くすごしやすかったです. その分, 喉が渇きますけどね.

右の写真はスルタン・アフメット・ジャーミー(ブルーモスク). 1616年に完成したモスクで, 室内の壁にびっしりはめ込まれた青いタイルから, ブルーモスクと呼ばれています. ここは, 世界で唯一6本のミナレット(尖塔)があるのも特徴で, 当時の建築家が「金(Altun)」と「6本(Alti)」を聞き間違えたからという謂れがあるらしいですが, 本当でしょうか.中は広い空間で神秘的でしたしステンドグラスから漏れる光が神秘的でした. 壁面のアラベスク模様も綺麗でしたしね.

もうひとつ, ブルーモスクの近くにあるアヤソフィアにも行ってきました. ここは今は博物館になっていますが, もともと, ビザンツ帝国時代に建立された, キリスト教の教会でした. その後オスマントルコ帝国によりイスラム寺院に変えられたという歴史を持っています. 中は補修中らしくて大きな櫓が立っているのはちょっと残念でしたが, ビザンツ帝国時代のモザイク画などが見れました. そういえば, イスタンブールってコンスタンティノープルだったんだよなぁとか, 高校時代に習った世界史などを思い出しました.

あまり時間がとれなかったので, この程度しか見れませんでしたが, なかなか良かったです.ただ, 観光地なので絨毯売りやらなんやらが大勢いて, ちょっとうっとおしかったですが.

2006/06/13

トルコ料理(2)

トルコ料理といえば, ケバブ等の肉料理というイメージですが, Banquetでは魚料理が多かったです.とても美味しかったのですが, 「この味が分かるのは日本人だけじゃないか」という話になりました.丁度同じテーブルにポルトガルから来ていたご夫婦がいたので聞いてみると, やっぱり味が薄くて美味しくないとの事.旦那さんの方は, 日本に来た事があるらしく, 日本食も好きだしこの料理も美味しいよと言っていました.やはり慣れなんでしょうかねぇ. 日本の人でも味が薄いと言ってる人もいましたしね.

料理の味付けはかなり日本人向けでしたが, デザートは無茶苦茶甘かったです.基本的にシロップ漬けっぽい感じなのが多いのですが, 本当に甘い. ホテルのでも甘いと思っていましたが,外で食べるとさらに甘い. カカオ99%のチョコとかありますが, カカオ1%ぐらいしかないんじゃないかと思うぐらいのチョコレートがでてきます.食事はすごく美味しいのに, デザートはなんであんなに甘いんでしょうね….

トルコ料理(1)

盛り合わせ

世界三大料理のひとつのトルコ料理. 他の2つである中華, フランスと比較すると, 日本ではあまり馴染みがありません.そんな訳で, ちょっと食事には期待していた今回の出張. いろんなものを食べてきました.

トルコでは宗教上の理由で豚肉はでてきません. 牛もなくて (気候の理由らしいです) 羊の肉料理がメインです.ケバブ(焼肉)が有名ですが, そっちよりハンバークのような挽肉料理(キョフテ)の方が美味しかったです.あと美味しかったのはスープ. 色的にはトマトスープですが, 香辛料が効いていて飽きない味でした.

他に食べた妙なものとしては, キュウリの入ったヨーグルト. これは思ったより普通. のびるアイスクリームとして有名なドンドゥルマ. 無茶苦茶甘い. 基本的にデザートは甘かったです. あとは, 塩味のする乳酸菌飲料 (アイラン). これは飲んだ瞬間は「なんだこれ」 って感じですが, 肉には合うかもって感じの味でした.

結構長くなってきたので今日はここまでで.

2006/06/12

President ?

room

出張で, トルコのイスタンブールに来ています. 美味しい食べ物に対する期待と, 治安に対する不安が混じった状態ですが, なんと, President Suite なんて部屋に泊まる事になりました. 当然出張でそんな部屋に泊まれる訳はなく, 以下のような理由なのです.

イスタンブール空港到着後, 路線図を見るとリムジンバスがホテルの近くまで走っていたので, バス乗り場で待っていました.すると, 学会参加者のような日本人がいたので, 声をかけると正解. 一人でちょっと心細かったので, 良かったです.

ホテルについてチェックインをしていると, フロントのおねいさんが一言, 「彼を知っているか?」とその先にはバス乗り場で知り合った人が. 「今日知ったよ」と答えると, 苦笑い. どうも部屋が確保できないらしく, 「2人でPresident Suiteを1晩だけシェアしてくれないか」という事. まぁ一晩だけだし, そんな部屋に泊まれる事なんてないだろうからという事で, 泊まった訳です.

部屋は広いし, 眺めはいいし, President Suiteの名に恥じない部屋でした. ただ, 食堂とかミニバーがついてても, おかかえシェフとかいないので何もできないんですけどね ^^;;

後で話を聞くと, 部屋が確保されていない事が多くて, 1日だけ他のホテルに回されたりとか大変だったようです.そういう意味では運がよかったのかな? なかなか面白い体験ができました.

2006/06/05

speaker

仕事の関係で, Interop Tokyo 2006で, Workshopのspeakerなんていう事をやる機会に恵まれました.学会での発表は多いのですが, Workshopでの講演は初めての経験でした. うまくいった…のかなぁ?比較的学術よりの内容だったのですが, 学会発表とは違ったなぁと思った点をいくつか.

  • いくつかのトピックを, 主題にあわせながらまとめないといけない
  • 聴講者が何を聞きたいのかがつかみにくい
  • 気を抜くと話が発散しそうになる
  • 時間が長いので疲れる

学会発表の場合, 背景→問題提起→提案手法→評価→結論 と定型に従って話せばまず問題ないのですが,長時間の講演の場合, いろんなトピックがでてくるので, それをうまい具合にまとめるのは難しいです.慣れも大きいんでしょうけどね.

聴講者のアンケートがでるのは今月末らしいですが, さてどのような結果がでるのでしょうか?

2006/05/28

4K見て来ました.

デジタルシネマ構想というものがありまして, 今現在フィルムで配給している映画をデジタル化して, 光ケーブルを使って配給しようという構想です. その中でNTTあたりが推進しているのが 4K規格. それが, うちの近くのワーナーマイカル板橋でトライアルを行っているので見て来ました. タイトルは「ダヴィンチコード」.

4Kは…去年技研公開で4K規格の4倍のスーパーハイビジョンを見たからか, 感動するほど綺麗とは感じませんでした.確かにノイズとかは全くなくて綺麗なんだけど, 普通という感じ. まぁそれでいいんでしょうけど^^;;ただ, 字幕が丸ゴシック系で何かDVDを見てるような違和感がありましたが, 後半なれました.

『4K Pure Cinema』ご案内 (ワーナーマイカル)

2006/05/25

飛行機の中で見た映画

今回, 行きも帰りもテレビ付の機体だったので, たっぷり映画を見ました.結構映画を見るのは好きなので, 選べる時は優先しているのですが, 往復テレビ付だとちょっと嬉しいです : ).

見た映画は「キングコング」「ナイロビの蜂」「迷い婚」「ディック & ジェーン 復讐は最高!」の4本.感想は追記の方で.

2006/05/23

Computer History Musium

apple i

Mounten View にある Computer History Musium に行って来ました. …というか, 連れて行かれました^^;;.ここは, コンピュータの歴史が学べるとこ…というよりは,秋葉原の中古ショップに行けばありそうなものから, 教科書でしか見た事ないものまで, 雑多に収集されている場所という感じでした.ちなみに右の写真はApple Iです.

私の年齢だとPDP-5やら VAX 11やらは触った事ありませんし,当然アメリカ製品寄りな事もあり, あまり懐かしいと思えるものはなかったです.ゲーム機も日本製はほとんどなく, ファミコンもなかったんじゃないのかな….未分類の「倉庫」にSONY のMSXがあったのは発見しましたが :).同じく「倉庫」には「Deep Blue」というラベルが貼られた木箱が1つありました. 中身は入っているのでしょうか?

そういえば, 展示室の一角の「Ancient Calculator」コーナーには「そろばん」も展示してありました. ancient…ancientかぁ^^;;そろばんを打てる人は, 古代文明を今に伝える人って感じでしょうか?

2006/05/22

初渡米

San Jose

Santa Claraに来ています. 実は初めてアメリカです.今までは「アメリカは行った事ないんですよー」というのが話題としてありでしたが,これからは使えないのがちょっと残念ではあったりします^^;;

到着したのはSan Francisco国際空港. そこからBART. Caltrain, Light Railと乗り継ぎSanta Claraのホテルに到着しました.ちょっと面白かったのは3つ共切符の買い方が違った事.BARTはプリペイド形式のカードを買って自動改札を通る方式. Caltrainは「Zone 1からZone 3まで」のようなチケットを買って車内でチェックがある方式, Light Railはトラムみたいな感じで2時間乗り放題のチケットを買う方式. よくもまぁ混乱しないものだと思ってしまいます.

という話を, 頻繁に来ている人に言うと, いつもレンタカーなので切符の買い方は知らなかったと言われました.確かに車がないと…という感じの場所でした. 今回も一応レンタカー利用の特認は申請していたのですが,国際運転免許証を誰も持っていないというオチがついてました :p

2006/05/17

ワイドの必要性

ようやくMacBookがでました. 最上位機種だけが黒で+20,00円. BTOで白MacBookのHDDを80GBにすると+6,300円なので,「黒色」の値段は13,300円って事ですね. …白でいいなぁ.などと考えながら ApplaStoreを眺めていると, mini DVI-VGAケーブルは別売りなのですね. 必要のない人には必要ないでしょうからいいのですが, プロジェクタに出力する必要がある人は注意しないといけません.

個人的にはMacBookのワイド液晶はすごく欲しいです. Mac OSの場合横の解像度 = メニューの長さですから.今の12"(XGA)ではxcodeやPhotoshopのメニューがぎりぎりで時計が隠れてたりしてましたし.でもまぁ実物を見てからですかねぇ. 結構大きくなっているだろうし….

MacBook (Apple)

2006/05/14

ブリヂストン美術館

日本橋に行ってふらふらしていると, ブリヂストン美術館の看板を見つけたので立ち寄ってみました.「雪舟からポロックまで」という事で, 東京のブリヂストン美術館の展示物と, 福岡の石橋美術館の展示物が一堂に会して展示されていました.

ブリヂストン美術館は初めてだったので, どれが常設でどれが特設なのかは分かりませんでしたが,教科書で見たような赤絵式陶器やエジプトのレリーフから現代美術までバラエティに富んでいて, 面白かったです.洋画のコレクションも良かったのですが, 水墨画がすごく良かったです. 黒だけでこれだけ表現できるというのはすごい事だなぁと改めて感じました. あと, この美術館は小さいですが, 途中に資料室があるのはいいですね.

何も知らずにふらっと入っただけだったのですが, 十分満喫できて満足です.

酢を飲む

お酢

最近仕事が多いからか疲れがとれない事が多くあります. こういう時はお酢が欲しくなります.飲む酢と言えば, 昔は「スウォーター」とか売っていたのですが, 最近はまったく見ません.ただ最近ではデザート・ビネガーなるものが, ちょっと流行っているようです.果汁とお酢をブレンドしたもので, 試しに飲んでみましたが, 美味しいし疲れが残らなくなった気がします.

そんな訳でデザート・ビネガーにちょっと興味がでてきていると,日本橋高島屋にデザート・ビネガー専門店「Orks Heart」があると聞いたので行って来ました.時間帯が悪かったのか, デパ地下らしい雑踏にちょっとうんざりしつつ, いくつか試飲して1本買って来ました.酸味というか「酢っぽさ」が☆で示してありましたが, 低いのはただのジュースっぽかったですね.グレープフルーツはドレッシングにするといいかもしれないなぁと思いつつ,いくつかブレンドされた「森のフルーツビネガー」を買って来てみました.今日は, たくさん試飲してもう十分なので, 飲むのは明日にしますが, 楽しみです.

実は, 小さい頃から酢の物は苦手なんですけどね^^;;

2006/05/09

データベース

最近このblogはコメントを投稿しただけでエラーがでるというどうしようもない状況でした.エントリが400近くになるともうberkeley dbではどうしようもないという事でmysqlの契約をしました.これで快適かと思ったら, WebARENAのmysqlはデフォルト文字コードがEUC-JPなんですね.いまさら…と思いつつEUC-JPに変換してimport. なんとか動いているようです.RECENT COMMENTSがうまく動いていないようですけどね.

ここまでエントリが増えるとMTでは重くてどうしようもないので, 折角Data Baseを使っているのだし動的生成を行うblogに移行するかな…と考えています. ただ問題はそんな事をしている時間がない事ですが….

2006/05/05

柏餅の地域性

端午の節句と言えば, 菖蒲湯と柏餅. って事で柏餅を買おうとしたのですが, 見慣れない文字がそこにはありました.「つぶあん」「こしあん」はよく見るのですが, 「みそあん」…味噌?.池袋のデパ地下だったので, 地域限定の物なのかな? と思っていると後日近くの西友でも「みそあん」を売っているのを見ました. 今年は何かあったのでしょうか?

とりあえずトライしてみるかな? と思い1個買って食べてみましたが, 結構美味しい.白味噌と白餡を混ぜたものらしいですが, なかなか餅と合う. これはありですね.買ったのは京都に本店のあるお店でしたが, 関西地方では普通にあるものなのでしょうか?

地域限定の柏餅といえば, 「福岡の柏餅の葉はぎざぎざになっていない」という話がでてきました.調べてみると「がめの葉」というまるい葉でくるんだ「がめの葉餅」という物があるらしいです. 柏餅と同じ様に端午の節句に食べるようです. 言われてみると, この柏餅食べた事あります. 「がめの葉餅」ではなく「柏餅」と認識して食べてた気がしますが, 別の名前があったのですね^^;;. 葉っぱの形が明らかに違うのに, 何故疑いもせずに柏餅だと思って食べていたのか…不思議ですね.

2006/05/04

ダ・ヴィンチ・コード展

六本木ヒルズ内の森アーツセンターギャラリーで行われている「ダ・ヴィンチ・コード展」に行ってきました.本は読んでませんが, 映画の公開も近い事ですしね. (基本的にミーハーなのです).

実はこの展覧会, 森美術館でやっているのかと思っていました. 森美術館だと展望台とのセットなのですが, アーツセンターの場合展望台には入れずに入場料1,500円. 展望台+森美術館とのセットで2,500円. 相変わらず高いです.この値段設定は何とかならないものですかねぇ….

展示内容ですが, 本からの引用文とそれを元にしたセットやプロジェクタによるイメージ画像といった感じでした.最近ちょこちょこある「ダビンチの謎」とかそういうテレビ特番を連想すると分かりやすいかも知れません.本を読んでいないのもありますが, 正直いまいちだったかな…. 微妙にテレビで前見た事あるような内容だったし….

ただ, 実物大の「最後の晩餐」は良かったです. プロジェクタによる投影ですが, 「実物大」というのは説得力がありますね.思っていたより大きいのにちょっとびっくりしました.

ダ・ヴィンチ・コード展 (六本木ヒルズ)

2006/04/24

砂湯初体験

出張で大分県別府市に言って来ました. 別府は長崎や福岡市からは微妙に行きにくい事もあって,九州に18年いたにもかかわらず, 初めてになります. (小さい頃に行ってて忘れてる可能性もありますが)

折角だからその土地のものが食べたいよなぁ, という事で到着した日のお昼に, 駅前の郷土料理の店とあるとこで, 「だんご汁」を食べてみました.名前は「だんご汁」ですが, 想像していた「だんご」は入っていなくて, 「ほうとう」みたいな感じでした.味は豚汁のようで結構油がういているのですが, 肉は入っていません. ラードを入れてるのかな?美味しかったです.

別府に来たからには温泉に入っとかないといけません. ホテルにも大浴場がありましたが, 砂湯があるらしいので, ちょっと行ってみました. 砂湯は指宿が有名で, 別府は泥湯らしいですが, ちょっと泥湯には抵抗があったので砂湯です.入ってみた (埋まってみた?) 感想としてはサウナですかね.時間がよかったのか, 心地よい風が吹いてて気持ちよかったです. ただ「熱い」時は「熱い」と言って砂の量を調整してもらわないと本気で熱いので注意です ^^;;

2006/04/07

IRcat 20060407

「新しいUI」として導入したツールバーの挙動を安定化させたバージョンを公開します. ところで,β版扱いで公開してますが, Intel Macではちゃんと動いてるんでしょうか? ^^;;何もコメントがないという事は動いてると思ってますけどね.

ちなみにこのUIのせいで, 今のIRcatはTigerでしか動きません. (そもそも10.3以前で動くUniversal binaryってちょっと面倒なんですが). 基本的にCocoa版のIRcatは下位互換をまったく無視して, 便利そうな機能はがんがん使う方向で実装しています. そっちの方が作ってて楽しいですからねぇ. コトノコは下位互換を気にしたコーディングにしていますが.

なんでそんな話になったかというと, サーバのディスク領域が少なくなってきたので, 2004年に公開したIRcatのソース/バイナリをサーバから削除しました. 困る人がいるとは思えませんが一応告知しておきます.

ircat-20060407.tar.gz (source のみ)
ircat-20060407.dmg.gz (バイナリ)

2006/04/03

東京では週末が桜のピークだったようです. 今年は土曜日に会社の若い連中が, うちの近くの公園で花見をするとの事だったので, 少しだけ顔をだしました.うちから自転車で5分ぐらいの公園で, 桜の季節に初めて行きましたが, 混雑具合もそこそこでふらっと行くにはいいかなぁと思いました.

今月のバナーはその公園とは関係なく, 毎度おなじみ外堀通り沿いの桜です.3/26に撮った写真なので, まだ満開には程遠い感じでしたけどなかなかいい感じに撮れました :)

2006/03/27

IRcat 20060327

Intel Macで問題が起こっていたUniversal binary版のIRcatですが,検証ができないのでβ版扱いで公開していこうかと思います.

とりあえず, Language Analysis Liblaryのバグらしきものを回避するコードを入れました.これでIntel Macでも動作するらしいですが, 将来このバグ(?)が修正された場合, またクラッシュすると思われます.その事を承知の上で利用下さい.

ircat-20050327.tar.gz (source のみ)
ircat-20060327.dmg.gz (バイナリ)

2006/03/24

endian

Universal binary版のIRcatをIntel Macで使うと落ちるという話ですが,メールで対処策も含めてメールを頂きました.その理由が形態素解析ライブラリから帰ってくるAppleEventのうち, MorphemeTextRangeのbyte-orderがbig-endianのままだという事. ライブラリのバグっぽいですね. 形態素解析ライブラリなんて誰も使ってないのかな?…Spotlight で使ってないのかな?

で, 問題は修正方法. 修正自体は可能なのですが, ライブラリに修正が入るとまた動かなくなる訳で…とりあえずβのブランチ作ってそっちは修正する方向でいきましょうかねぇ.

2006/03/06

沖縄と猫

あっという間に3月ですね. ジャネーの法則でしたっけ? 年をとる程月日の経過が早く感じる事. この話を初めて聞いたのは, 大学の時DOMOという九州ローカルの深夜番組で, 一般の人とデートコースを回るというコーナーででした. その時は感心したものですが, 今は実感しています^^;;. ただ, 仕事量にも比例する気もしますが.

月が変わったという事で, トップのバナーも変更しました. 沖縄出張の時にみかけた屋根の上で気持ち良さそうに寝ている猫です.猫もジャネーの法則を実感する事があるのでしょうか? 年月という概念はなくても四季は体感しているでしょうしね.

沖縄でのお話は過去の日記としてぼちぼち追加していきます^^;;

2006/03/04

修学旅行や卒業旅行

タコライス

飛行機の時間まで少しあったので, 荷物を空港に置いて那覇市内を少し散策しました.空港までモノレールが延びたので, 便利になりました. バスより時間の予測がつきやすいので気軽に出歩けます.もっとも国際通りとその周辺ぐらいしか歩き回っていないのですが….

時期的なものでしょうか修学旅行らしき学生さんが目立ちます. 修学旅行に沖縄なんて贅沢だなぁと思う一方で, いまどき海外ではないのだなぁ, と思ってしまいます. 時期的なものといえば, 卒業旅行らしき団体もいました. 行きの空港で8人ぐらいの高校生らしき団体が, みんな金属探知機にひっかかってたのは, いらいらすると同時にちょっと微笑ましかったですが ^^;;

2006/03/01

沖縄は今年も雨

沖縄

毎年この時期に沖縄で開催されている研究会に, 今年も行って来ました.天気は…雨. しかも暴風. 時期的に仕方ないのですが去年もこんな天気だった気がします.

会場は今年は恩納村だったのですが, AIR EDGEの入りが悪い…というか繋がらない…ので結構困りました.電波の届く所を探して電波難民状態. こういう場所でユビキタスネットワークとかそういう議論もしているのですから,ちょっと面白いです. 「いつでもどこでも」よりも「ここ」のネットワークを何とかして欲しい^^;;

2006/02/18

影の光

品川の原美術館に『オラファー・エリアソン「影の光」』を見に行きました.原美術館は銀座の和光ビル(旧服部時計店)の設計で有名な建築士 渡辺仁が設計した, 原邸を改築した美術館だそうです.小さい頃, 旧英国領事館だった『児童科学館』によく行っていたので, 古い洋館というのはちょっと懐かしい感じがします.(今では, そこも児童科学館でなく美術館になっているようです).ただ, 元々住居という事で, 順路がうまく確保できておらず, 大人数をさばけず混雑していました.テレビでも紹介されたらしい今回の展示だけなのかも知れませんけどね.

展示はというと「光」を利用したアート…でしたがなんとなく「理系」な感じがする展示でした. 単純に私が「理系」の目線で見ていただけかもしれませんけど. 例えば「円を描く虹」では円形の虹が見えるのですが, 三角プリズムを円形にしてあるものに光をあてるとこうなるんだなぁとかそんな感じです.

個人的に面白かったのは「単色の部屋」. 単波長の光源で満たされた部屋という単純な仕掛けなのですが, 中では誰もがiPodのCMのようになります. しかも, 携帯電話をその部屋で開くと周りは単色なのに携帯の画面だけはカラーという面白い絵が見れました.アーティストの意図とは違うかもしれませんが, こういうのも楽しみ方のひとつですよね.

2006/02/17

胡蝶の夢

昼の連ドラの主題歌になっている大黒摩季さんの「胡蝶の夢」. 2/8発売でしたが, 今週ようやく買って来ました.最近では新譜でも大きめのCD屋さんに行かないと売っていないのと, 平日の行動範囲に大きなCD屋さんがないので,買うのが遅くなってしまいがちです. …って iTMSで買えばよかったのか…. シングルだと2曲で400円だし,シングルは割安感があったのになぁ.

曲調はおもいっきり「昼ドラ」って感じがしました. 予備知識があったからかな? 摩季さんぽいような違うようなそんな感じでした.そういえば, 初バラード曲のシングル…とかでてますけど「雪が降る前に」ってバラードではないんだっけ?…んー謎です.cwの「青い風」 は摩季さんらしいナンバー. こっちの方が好みです.

で, いつも通りCDをPowerBookに入れるとCDDBからCDの情報を取得するのですが,ジャンルが「Soundtrack」!. タイアップ曲だけど, これはSoundtrackではないだろう. だれだこんなデータ入れたの….

2006/02/15

mixi widget 1.5

ポータル化という名の3カラム化によって, 物議をかもしだしてるmixiですが,一般紙に「ポータル化」って記事がでる位, 大きくなったんだなぁmixiも…って感想でした.Safariでは何故か問題ないですが, Firefoxだと表示が止まった感じになるので, そこはなんとかして欲しい気もします.

そんな訳で, mixi widget 1.5を公開します. 変更点は「メッセージを表示する機能の追加」「足あとに総アクセス数を表示する機能を追加」の2点です.

しかし, 今からポータルサイト化を目指すなら, もうちょっとWeb 2.0を指向したサイトにして欲しいでね.Web 2.0って言葉の是非は別にして, パーソナライズ化はこれからのポータルサイトの重要な機能だと思うし,mixi widgetの開発も楽なんですが…

今では「close」しかないパーソナライズ化が今後広まる事を期待しますか.

※ mixi widget 1.4で追加した機能が1.5に入っていなかったので, 修正した1.5.1を公開しました.

■ mixi_widget-1_5_1.dmg.gz

2006/02/06

mixi widget 1.4

2,3指摘があったので, そこを修正したmixi widget 1.4です.変更点は

  • コメント記入履歴やコミュニティ最新書き込みで, コメント件数を省略せずに表示
  • メッセージのtypo修正

の2点です.

ぼちぼち新しい機能も追加したいんですが…なかなか時間とれなくてねぇ…

■ mixi_widget-1_4.dmg.gz

2006/02/05

使い回し

あっという間に2月になってしまったので, 写真を変えないとな…といいつついい写真がなかったので, 去年のを使い回しました.東京でも先日積雪があったのですが, 写真はとらなかったので…

実は引っ越しの時にデジカメのACアダプタが見当たらなくなったままなのですよね…探すかアダプタだけ買わないといけませんね…

2006/01/29

半分位は松さん目当てで行きました

先週の話ですが, 「THE 有頂天ホテル」を見て来ました.「博士の愛した数式」とどっちにするか悩みましたが, 松たか子さん好きなのでこっちで:)

まだ公開したばかりという事で映画館は満員でした.一番後ろの真ん中の席しか残っていなかったので, ちょっと遠い感じでしたがこの映画の場合このくらいでも良かったかもしれません^^;;.

感想は追記の方で...

2006/01/27

大阪出張

大阪出張に来ています. 大阪出張は3,4回ほど来ていますが,北側の方に用事がある事が多いので, 新大阪より南に行った事がありません^^;;果たしてこれで大阪に行った事あると言っていいものかどうか, って感じですね.今回も, 伊丹空港 - 千里中央しか移動していません.

そんな訳で大阪来ていますが, そんなに書く事はなかったりします.気を抜くとエスカレータの反対側に立ってしまいそうになる位でしょうか….そういえば, 今週末に大阪国際女子マラソンがあるので, 看板がたってたりしますね.残念ながら週末にはもう東京に帰ってしまってますが…

2006/01/14

床鳴り

入居して間もないのですが, キッチンあたりの床が鳴るようになりました. 「キュッキュッ」って感じの音.丁度冷蔵庫の前あたりなので, 「冷蔵庫の重さで床がたわんだのか?」と心配になりつつカスタマセンタ経由で施工会社に連絡しました.

工事は土曜日で問題はないけれども, その前に状況を確認したいという事で朝から来てもらう事になりました.建築関係の職場は朝早いようで, フレックスで, かつ, どちらかといえば夜型の職場に勤務している人間としては,会社に行く前にアポが取りやすいのでとても助かります.

状況としては, システムキッチン側の側面板と床板がこすれているらしいとの事.確かに側面板を押し込むと音は消えました. (しばらくすると戻りますが).床板をひっぺがす必要はなさそうという事で, ちょっと安心.

そして, 今日工事の人がやってきて, ちょちょっと固定して終了.まったく音は鳴らなくなりました.初期不良扱いなので, 料金はかかりませんでしたし, ちょちょっと治る不都合で助かったかなぁ….

2006/01/11

universal

Intel Coreの載ったMacが発表されましたね.しかし, PowerBookがMacBook Proってことは, PowerMacは Mac Proでしょうか?なんかしっくりきませんねぇ….iMac欲しいですが, お金がないので買えません….そもそもうちにデスクトップマシンが置けるような机がないし ^^;;

そんな訳で, IRcatとコトノコのuniversal binary (PowerPCとIntel両方で動くバイナリ) 化を行いました. ダウンロードは各アプリケーションのページでお願いします.ただ, Intel CPUのMacは持っていないので本当に動くかは知りません^^;;.後, 10.3以前のMacOS Xでは動かなくなるかも知れません. ここらへんはドキュメントを読まないといけないかな….今でも, コンパイル時間2倍でファイル容量も2倍になるんですけどね…10.3以前用に3倍4倍になるときついな….

mixi widgetはCPU依存なものはないですし, SOHO ConnectはJAVAなので関係ない. xxmascotは…使ってる人いるのかな? 必要ならmakeしてください :p

2006/01/10

賀正

正月になってもバナーを変更していなかったので, 正月らしいバナーに変更しました.

…おもいっきり手抜きですね^^;;

mixi widget 1.3

最近仕事が忙しくて趣味のプログラムする時間がないよ~って感じですが, mixi widget 1.3の公開です.変更点は「Dashboardが隠れている時に自動更新を行いように修正」「httpsを用いてログインする機能の追加」です. 最近httpsを用いてログインできるようになったので, それへの対応です. ただ, 文章の読み込みはhttpのみなのであんまり役には立ちませんけど….

■ mixi_widget-1_3.dmg.gz

2006/01/07

Shuttle Chef

初売りだからかどうか分かりませんが Shuttle Chefが現品限りで50%オフで売っていたので買って来ました.定価からいくと…かなり安かったです : ).

Shuttle Chefで作りたかったものとしてあったのは, All Aboutにあった白菜で煮込んだ豚の角煮.白菜の水気だけで煮込む角煮です. 普通の煮込みとはちょっと違うので, できるのか心配でしたが, 結論から言うと無理でした. この料理, どっちかといえば蒸し料理なのかな…常に沸騰した状態で蒸さないと, 上の方の白菜は水気がなくなってひからびた感じになってしまいました. 仕方ないので, ただの鍋として調理. 楽できると思ったんですけどね.ちなみに味は中華な感じ. 角煮って感じではないですね….

普通の角煮などには使えるので, 今度は普通の角煮でも作ってみようかな….

2006/01/02

初売り

今年は帰省しなかったので, 池袋の初売りに行って来ました.東武百貨店が9:30, 西武百貨店が10:00が開店時間ですが, のんびり行ったので池袋についたのは10時すぎ.開店同時に福袋に走った人波は終わったらしく, そんなに混雑してない店内をゆっくり回れました.

最近洋服を買ってないので, 紳士服の福袋でも買うかなぁ…と, INTERMEZZOの福袋を買って来ました.右がその中身. アウターとセーターとトレーナーで1万円. 洋服の福袋って買った事ないのですが, いい方ではないでしょうか:).INTERMEZZOの洋服は何着かもってますが, 落ち着いた感じのブランドなんで, 何が入ってても外れないかなぁと思って選択してみました.D'URBANのページによるとメインターゲットは, 「New 40's Mind」らしいブランドなんですけどね.…まぁ長く着れるって事で….

その後ILLUMSに行って食器を物色してみたり, In the roomで家具を物色してみたりして帰宅しました.とりあえずダイニングテーブルを買う感じかなぁ当面は….