2007/02/07

札幌旅行

雪祭り

新婚旅行に, 北海道に行って来ました.北海道は出張で何度か行った事ありますが, 冬に行くのは初めてです.北海道に行くという話をすると,「暖冬で雪がないんじゃない?」と言われていましたが, 吹雪いてました.札幌駅に近いホテルをとっていたのですが, ホテルに行くまでに雪まみれになる程…後で, 雪まみれにならないでも地下からそのまま入れる事に気づいたのですが…

初日はとりあえず大通り公園で雪祭り見物.雪像が雪に埋もれていたり, 頭に雪が積もったりと, 大変でしたが楽しめました.良くできているなぁと思うものがあったり, なんかいまいち似てないなぁというモノがあったり色々でした. 個人的にはポン・デ・ライオンの後ろがよかったです. 前に回ると良くできてるけど何かいまいちでしたが….

雪像

2007/01/29

餅踏み

週末, お義兄さんのお子さんが餅踏みとするとの事で福岡まで行ってきました.どっちかといえば妻が犬に会いに帰ったという感じでしたが ^^;;. 餅踏みとは1歳の誕生日を祝って, その名の通り餅を踏む行事なのですが,思っていたのとはちょっと違っていました.

想像していたのは, 丸い餅の上に立ってテーブルの上に置いてある「そろばん・筆・お金」のどれを取るかという行事. とは言っても, そういう行事をやっていた記憶は無くて, アルバムの写真にそういう写真があったというだけです.で, 週末行なわれたのは, 四角い餅の上を歩いて行ってその先にあるいろんなモノを取らせるというものでした. 踏んだ餅は切って近所に配るらしいです. また, 何歩で歩いたかというのもあるらしいです.

Webで調べると, 関東では背負わせたりするようで, 同じ行事でも地域によって微妙に違うものですなぁ

2007/01/05

年賀状

年賀状といえば, 最近は結婚式の写真だったり, 子供の写真だったりしますが,うちでは普通にイノシシの絵の年賀状にしました.そんな訳で, 今月のバナーは年賀状の素材で作成してみました.素材集の土鈴をIllustratorでトレースして顔等を変更, 夫婦亥にした…つもりです.

ちなみに結婚しました云々の文面さえも年賀状には入っていません.何故かと言えば, 結婚しました手紙は別にだしたから.私が, 結婚しました年賀状は恥ずかしいのでそうなったのですが, 式場にお願いしていた写真ができあがるのに一ヶ月ほどかかり, 11月末に結婚しました手紙をだして, 1月にまた年賀状というちょっと間抜けな感じになってしましました…

2006/12/17

クリスマスツリー

そろそろクリスマス…ですが, うちにはツリーがありません.そういう訳で(?) 妻がクッキーでツリーを作りました.

美味しそうにできていたので撮影して適当に加工.背景は…余計だったかなぁ…

2006/11/25

河口湖に

河口湖と富士山

紅葉を見に行こうという事で, レンタカーを借りて河口湖まで行ってきました.行きの行程は, 裏目にでるときは本当に裏目にでるんだなぁと思う行程でした.朝だったしそんなに混んでいないかなと環八を通ったら渋滞だたったり, 高井戸ICは環八から入れないのを知らないで調布ICまで行くはめになったり, PAで休憩していたら事故渋滞になってたり…天気はすばらしかったのがせめてもの救いでしょうか.

河口湖では先週末まで紅葉祭というのが行なわれていました. お祭りも終わって人も少ないかな? と期待する反面, もう遅いのかな? という不安もありました. 到着してみるともう終わりかけでしたが, まだ楽しめる感じでした. 「もみじ回廊」もなんとか見つけましたし (案内板など何もなくて見つけるのに苦労しました), 富士山もすごく綺麗でしたしね.

紅葉回廊

今年は紅葉が遅いようで, 都内ではそろそろでしょうかね?週末あたりは都内で紅葉が見れるといいなぁ

2006/11/22

mixi widget 1.5.2

コメントにありました「足あと」が表示されない問題について. 微妙にmixiの吐き出すHTMLが変更されていたようです.それに対応したmixi widget 1.5.2を公開します.

変更点は,以下の1点のみです.

  • 足あとの仕様変更に対応

2006/11/11

披露宴ふたたび

大学時代の友人の結婚式・披露宴に招待されたので, 福岡まで来ました.狙った訳ではないのですが, 自分達の式の2週間後. 場所も福岡. めでたい事が続くのは良い事です.

披露宴は, 親族だけでやった私達とは違い, 仲人はたててないものの100人程度が参列する立派なものでした. スピーチもありケーキカットもあり…私も余興を頼まれました.要求が「大学の時の研究室を紹介するプレゼンやって. 研究室関係者も大勢来ているから」.…プレゼンですか…. 淡々と研究室の内輪ネタやっても面白くないだろうし…という事で,研究室の紹介をしつつ, 内輪の参列者に話を振るという形をとってみました.そこそこ好評で良かったのではないかな? と思います.

とても良い披露宴だったと思いますが, 新郎新婦がウェディングケーキを結局食べれなかったのは, ちょっと可哀想かな? と思いました. 私の余興やらがちょっと長くて時間が押していたからかもしれませんが ^^;;