2013/12/07

ダイソン

子供がいろいろと散らかす様になり, 掃除機の出番も増えてきました. そうすると手軽に使えるコードレスの掃除機が欲しいという話がでていたのですが, そうこうしているとこれまで使っていた掃除機が壊れてしまいました. そんなことで慌てて購入したのがダイソンのスティック型掃除機.

実際に店頭で使ってみると良くできたデザインだなぁという気がしました. ヘッドの部分はいままでの掃除機とは変わらないので, 普通の掃除機と同じ様に使えます. ただ本体部分の重量はあるので長時間はしんどいそうですが, そもそもバッテリーは数十分しか持ちません. ...そんなにやると疲れるかもです. 後は設置場所ですかね. 残念ながら自立はしないので, とりあえず壁に立てかけてます. 壁掛けできるユニットがついてくるのですが, どこにねじ止めするかが悩みどころです.

2013/10/12

Frankfurt am Main

空港には行った事はあるけど, 街に行った事がない場所というのがいくつかあります. 具体的にはロンドンのヒースロー空港はトランジットで使ったことがありますが, ロンドンというかイギリスの街には行った事がありません. フランクフルトもそんな街のひとつでしたが, 飛行機の出発まで少し時間があったので, 今回行ってみました.

フランクフルト空港からフランクフルト中央駅まではSバーンで15〜20分程度. そのまま街の中心部っぽいHauptwache駅まで乗って行きました. 空港まで1本で行けるのは楽でいいですね. 感想としては...都会. すっごい人がいます. 小雨がぱらつきだしましたし, 時間もそんなになかったので早々に帰りました. ショッピングにはいいんだろうなぁという気がしますが, ドイツっぽいものはなかった気がします. ドイツだからと思いアディダスの店とか入ってみましたが, 特に日本とは変わらない感じでした.

そんな中, Currywurstを食べてみました. ソーセージの上にケチャップとカレー粉が乗っています. Göttingenではあまり見ませんでしたが, フランクフルトではいたるところで売ってました. ケチャップの味が強すぎてあまりカレーという感じはしませんでしたが...

2013/10/11

Göttingen

ドイツはGöttingen (ゲッティンゲン)という街に行ってきました. ここは大学都市として知られており, 1737年に設立されたゲッティンゲン大学 (正式名称は, Georg-August-Universität Göttingen) のある街です. 写真は街のシンボルであるガチョウ娘リーゼル (Gänseliesel). 街のシンボルらしいです.

場所としてはハノーファーの南. ドイツ版新幹線であるICEも止まるので, 交通の便はいい場所です. 滞在中ずっと雨だったのが残念でしたが, コンパクトな街ですし, ぶらぶらするには, いい街でした. ただ, トリップアドバイザーで「ドイツ料理」限定で検索して行った場所がワインバーだったり (Weinstubeはワインバーという意味らしいです), ハンバーガーとかあってちょっとアメリカンだったり, ちょっと食事に関しては失敗が多かったです. これは街が悪いわけではないですが.

2013/09/13

787

今回, 帰りはヘルシンキ経由で帰ってきました. 良い話も悪い話もよく聞く787が飛んでいます. そんな訳で初の787です. ヘルシンキ空港は, 以前フィンランドに来た時に使いましたが, こじんまりとして分かりやすく良い印象でした. あの時から改装されているようで, とても綺麗な空港になっていました.

ヘルシンキは, フィンエアの公告を時々見ますが, 日本とヨーロッパを結ぶ最短飛行距離空港です. ヨーロッパ便が, ほぼ全て近くを通過することからもそれは分かります. さらに日本人向けにはトランジット向けに自動出国ゲートもあるので, 待ち時間はかなり少なかったです.

自動出国ゲートは, まずIC機能付きパスポートをスキャンしてゲートが開きます. その先は個室になっており, カメラの前に立つと顔認識を行います. 顔認識をクリアすると先へのゲートが開き, その先にいる係員にスタンプを押してもらいます. 最後は結局人なのですが, 1人で複数のゲートを担当できますし, 待ち時間はほとんどなかったです.これが事前登録などなしで使えるのは便利ですね.

2013/09/12

ローマ:食べたもの

イタリアといえば, 食べ物を期待してしまいます. イタリアンの本場ですからねぇ. イタリアでのメニューは Antipasta, Primo Piatto, Secondo Piattoに分かれているのでそれぞれ1つずつ. とはいいつつ日本人には量が多いので, PrimoとSecondoもしくは AntipastaとPrimoを選べばいい感じです. ちなみにPrimoはパスタ, Secondoは肉か魚ですが, あまり野菜がないので, PriomoとSecondoだけだと野菜の小皿を勧められることもありました. そこらへんが分かっていると注文しやすいかもしれません.

お店のオープンは 19:30ぐらいからが多い感じでした. そもそもランチも12:30ぐらいからという感じで全体的に遅い感じなのでしょうね. 今回, ガイドブックで下見もしたのですが, 正直外れだった印象でした. 現地の人に連れて行ってもらったり, 紹介してもらったところの方がやはり美味しかったです. まずいという事は無くて、基本的には美味しかったのですが, 期待値が大きすぎたのかもしれません。

2013/09/11

ローマ

出張でローマに行きました. イタリアは2002年にシチリアに行った以来です. 折角のローマということで, 移動日やら仕事終わりやらで一通り回ってみました. ただ, 閉まるが結構早いので中には入れませんでしたが, 外を眺めているだけでもいい感じでした. ローマ内の移動は地下鉄とバス. 特にバスが本数も多く便利でした. チケットは事前に買って中で刻印する形です. 自動販売機もありますが面倒なので1日チケットを買って回りました. これで地下鉄, バス, トラム全部に乗れます.

とりあえず, 行ってみたかったバチカンへ. バチカンはイタリアとは別の国ですが, 特に国境もなく公園に入る位の間隔で入れます. ただ, サン・ピエトロ寺院の中に入るにはセキュリティチェックがあり, そこの行列が長過ぎたので諦めました.

2013/08/31

レンズ沼?

LUMIXのレンズとして, 12-35mm/F2.5をつけっぱなしにしているのですが, 軽いとはいえ出張などにちょっと持って行くには重いので, 軽い単焦点を買おうと思いました. 普通に考えると, LUMIX G 20mm/F1.7ですが, 妻が持っているレンズなので, 別のがいいかなと思い, 店頭で色々試してみました.

意外と良かったのは, 電動ズームレンズ LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.2. 結構うまくぼけますね. ただ, 店頭では問題ありませんでしたが, F値がちょっと大きめな気はします. あとは, M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm/F1.8. 子供を撮ると一番取れた感じはあります. 高すぎるのと, 旅行に持って行く1本ではないですね.

結局, 初めから目星をつけていた, LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4にしました. 12-35mmと比較すると 100gぐらいしか変わらないんですけどね…. 50mm相当という使いやすい画角にF1.4という明るさで, 店頭で使ってみても綺麗な絵が撮れました.

そんな感じで, 12-35mm/F2.5と 25mm/F1.4の2本体制になりました. しかし, 店頭で色々レンズを試してみると目移りしてしまいますね. そんなにレンズを持ち歩く事もないのですが...

2013/08/16

香港出張

最近出張の話しかしていない気もしますが, 香港に行ってきました. 到着日は夕方に着いたので少し尖沙咀と中環を見て回りましたが, 翌日以降は出張先が中心部からちょっと遠かったのと台風が来ていたことからほとんど観光はしませんでした.

香港の印象は「都会」でした. 地下鉄の駅は明るくて綺麗だし, 文字も旧字体に近い漢字が使われていますし, 車は左側通行だし, 違和感ありません.あまり香港らしい場所には行けませんでしたが, バスもトラムも2階建てだし, 郊外でも高層マンションだらけだし, 香港らしいといえばらしい雰囲気を味わうことはできました.

香港といえば冷房の設定温度の低さ. ホテルの部屋の設定温度が20度だったのできっとこれが基準だったのでしょう. 室内はどこでも寒いぐらいで, 上着を持って来て正解でした. しかし, これだけの電力を香港ではどうやってまかなっているのでしょうね?

2013/05/16

Heidelberg:食べたものとお土産

ドイツで5月〜6月と言えば白アスパラガス (Spargel)です. 到着した当日にSpargelのあるお店があったので, とりあえずそこで軽く食べて満足. 日本で言うとタケノコみたいなものだと誰かが言っていましたが, 本当にこの時期ドイツ人は白アスパラガスを食べるようで, 至る所で売っていましたし, ランチででてきたピザにも乗っていました.

基本的にディナーは「連れて行ってもらった」感じで, 英語のメニューを用意してくれたりしたので, ドイツ料理なのかどうなのかは分かりませんでした. 英語メニューだと"Flet of pork with creamy mushrooms"という感じで, そのままのものが出てくるんですが, これに名前があるのかどうかは判断つきませんでした.

上の写真はCordon bleu(コルドン・ブルー). チーズが挟んであるハムカツです. これは美味しかったです. 名前がフランス語なのからも分かる様にドイツ固有の料理という訳ではないようですが. あと, Flamm kuchenというここら辺の名物らしいものも美味しそうでした. 薄めのピザなのですが, 林檎の乗ったデザートピザ版もあり, こちらは1ピースもらいました. シナモンも振ってありほぼアップルパイでしたが, 美味しかったです.

Heidelberg

5/12から16の日程で, ドイツに出張してきました. 滞在地はハイデルベルグ(Heidelberg). 古城街道の出発点としても知られ, ドイツ最古の大学や, 戦火を免れたため古い建築物が残っているのでも有名な街です. 残念ながら天気はあまりよくありませんでしたが, 美しく良い街でした.

2013/05/11

LUMIX G5

LUMIX G5

既にGF6が発売され, G6も発表されているタイミングでしたが, G5を買いました. ずっとG1を使っていて問題は無かったのですが, 強いて言うなら動画が撮れないのが不満. ただ, その程度では買い替えるとこまで踏ん切りがつきにくい. ただ, 丁度在庫限りの価格まで下がっていた事と, アイセンサが復活していて狙っていた機種ではあった事から買ってしまいました.

サイズ的にはG1とほぼ同じか, ちょっと大きい感じ. 使い方もほぼ変わらないのですが, iA (インテリジェントオート) モードでボケ具合を簡単に変更できるなど, 使いやすくはなっています. ただ, 最近のLUMIXは全部そうですがiAが別ボタンになって, そこが青く光るのはちょっと目立ちすぎて邪魔だなぁと思ってしまいます.

2013/03/23

今週末が丁度満開という事で, 新宿御苑に桜を撮りに行ってきました.

アルコール禁止な新宿御苑ですが, 今年は入り口での手荷物検査を厳重に行っていました. この時期は券売機の所で混雑するので, その流入調整にもなっていた気がします. それでも芝生エリアには花見をしている人達がいっぱいでした. 子供連れだけではなく, 学生っぽいグループもいましたが, 当然お酒はないので健全な花見っぽかったです.

息子も連れて行きましたが, ベビーカーの中で爆睡. 舗装されているとは言え, 結構悪路だったのですがまったく起きず. 後半, 起きても桜には興味なさそうでした. まぁそんなもんですよね…

2013/02/18

サンフランシスコ

最近よく出張しているサンフランシスコ. 今のプロジェクトも今回で終わりなので, しばらく来る事もないかな?. 空港も近いし, 車が必須ではないですし食事処も豊富で, 便利な街でした. ただ, バスの路線…というかバス停の位置がいまいち把握できませんでしたが….

今回, LUMIX G1は大きいので持って行きませんでした. もう何度も来ている街ですし, ケータイのカメラだけでいいかなと. こういうときのためには, 最近たくさんでている高級コンデジがあったほうがいいのかなぁという気はしますね. 一応, 古いコンデジは持っているのですが, それだとケータイのカメラとそんなに変わらないかもと思ってしまうので…. G1をG5にリプレイスしたいなぁという思いもあるんですけどね^^;; G1は動画がとれないし.

別の選択肢としては, MacとG1が入る大きくてマチがある鞄を買って常に一眼を持ち歩くというのもありますが…まぁそれもねぇ^^;;

2013/02/12

IRcat 2.2.0

IRcat

コトノコに続いてIRcatもMac App Storeで公開されました. 私自身IRCをやらなくなっていますし, 数年ほったらかしにしていたのでどうするか悩みましたが, 公開しておきました. ちなみに, Mac App Store in Japanだけでの公開です.

20090926版からの変更点は主にデザインの変更です. 基本的には最近のMac OS Xのデザインへの準拠. 具体的には隠れるスクロールバーと, 1px Split Divider です. しましまなTable Viewも「今風」ではないのですが, ここはこのままにしています. なんとなくですけどね.

ダウンロード (Mac App Store)
サポートページ (Google+)
ソースコード (GitHub)

2013/02/07

移転しました

今までWebARENAのレンタルサーバにWordPressで使って来たこのblogですが, 無料blogサービスであるBloggerに移転しました. WebARENAに不満はなかったのですが, 最近はblogにしか使っていないですし無料サービスで良いかという事で移ってみました. 一応過去の記事は移していますし, いくつかの古い画像はサイズを大きくしています. ただ, いくつかコメントがこぼれてしまってしまいました.

コメントですが, Googleなどのアカウントがないとコメントできないようにしています. 試しに作ってみた時どこからもリンクが張られていないはずなのに, コメントスパムがやってきたための対策です. 最新のコメント一覧がないなど, 全体的にコメントまわりが不十分な気もしますが, とりあえずこれでいこうかなと思っています.

2013/01/29

コトノコ 2.1.15

コトノコ

認証されたタイミングが悪く, ここで通知できていませんでしたが, コトノコがMac App Storeで配布開始されました. App Storeに関する情報が流れるのは早いようで, 既に多くのダウンロードがあり, 無料アプリの10位まで上がっていました.

App Store登録の為に行った変更点は, 1024x1024アイコンの追加と, Sandbox化. Sandboxの必須はかなり評判が悪いようですが, コトノコに関してはSecurity-scoped Bookmarkを使えばさほど仕様感を変えずにSandbox化ができました. ただ, Appendixに関して, 私自身がAppendixが必要な辞書を持っていないため, 動作確認ができなかったため, 機能自体を削除しました. 要望があれば復活させますが, 要Appendixの辞書はどのくらいあるんですかね?

なお, 以後サポートページはGoogle+のページになります.

ダウンロード (Mac App Store)
サポートページ (Google+)
ソースコード (GitHub)

2013/01/20

12-35mm/F2.5

レンズ

最近子供を撮るのに屋内で撮影することが多いのですが, そうすると標準レンズの14-45mm/F3.5-5.6では, 暗すぎる感じがありました. 特に妻のが20mm/F1.7というかなり明るい単焦点なので, 比べてしまうとかなり 暗く感じてしまいます.

そんなわけで, 明るいレンズが欲しいなと思っており, LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.5 の値段もこなれて来たので 買ってしまいました. さすがにF1.7と比べると暗いですが, 屋内での撮影でも十分な明るさ. あまり気にしなかったのですが, 広角側が12mm (35mm判換算 24mm) までいくので撮れる範囲がかなり違います. 風景を撮る時に良さそうです.

レンズはこれ1本でほとんど問題なさそうですが, あとは本体. G1で不満はないのですが, 動画が撮れないのでどっかのタイミングで買い替えたい気はします.…が, タイミングが難しいかなぁ…